長久手の戦いの「流れ」をわかりやすく解説~史跡写真と共に・・【小牧長久手の戦い】
小牧長久手の戦いとは豊臣家と徳川家の対決となった小牧・長久手の戦いは、織田信長の亡きあと、岐阜城主・織田信孝を滅ぼした、織田信雄が、織田家中の実権を掌握しようとしたため、三法師を擁立していた羽柴秀吉(豊臣秀吉)と対立し、徳川家康を味方につけ...
小牧長久手の戦いとは豊臣家と徳川家の対決となった小牧・長久手の戦いは、織田信長の亡きあと、岐阜城主・織田信孝を滅ぼした、織田信雄が、織田家中の実権を掌握しようとしたため、三法師を擁立していた羽柴秀吉(豊臣秀吉)と対立し、徳川家康を味方につけ...
遠山利景(とおやま-としかげ)は美濃明知城主・遠山景行の3男だったようで、幼いころから妙法山・萬勝寺にて僧になっていました。しかし、元亀元年(1570年)に兄・遠山景玄が死去し、元亀3年(1572年)12月28日、上村の戦いでは秋山虎繁に敗...
1584年、羽柴秀吉(豊臣秀吉)と徳川家康が戦った「小牧・長久手の戦い」シリーズですが、関ケ原でも活躍した岩崎城主・丹羽氏次にも繋がるお話で、岩崎城の写真と共に掲載いたします。岩崎城尾張・岩崎城(いわさきじょう)は、織田信長の父・織田信秀が...