スポンサーリンク
山岡景友とは
山岡景友(やまおか-かげとも)は、関ヶ原の戦いの際、徳川家康の勝利に大きく貢献した武将とされています。
六角氏家臣で栗東武士として名高い瀬田城主・山岡景之の子として1540年に山岡景友は生まれました。
山岡家は甲賀郡毛牧村を本拠とした地侍で、栗太郡、甲賀郡など広い勢力を築いていました。
スポンサーリンク
4男であったことから武家の習いで幼い頃から出家したようです。
やがて三井寺光浄院の住持となり、暹慶(せんけい)と号し、室町幕府の奉公衆や政所代・蜷川親長らと親交を重ねたようです。
第15代将軍・足利義昭に見いだされると幕臣となりますが「将軍の寵臣」であったとの事です。
寵臣(ちょうしん)と言うのは、溺愛された家臣と言う意味になります。
1571年に、筒井城主・筒井順慶が、三淵藤英・松永久秀から攻撃を受けると、足利家からの援軍として山岡景友らが派遣され、筒井家を助けています。
1572年、足利義昭の命を受けて還俗すると、山岡景友と称し、室町幕府より山城半国の守護を任じられたましたが、これは名目上の守護と考えられます。
山岡家の他の兄弟は織田信長臣従しましたが、山岡景友は足利義昭に従い、近江石山城に籠城して織田勢に抵抗しました。
しかし、1573年2月26日に柴田勝家に攻められて、兄・山岡景隆の説得を受けて降伏すると開城しています。
以後は、織田家の家臣に加わり、佐久間信盛の与力となったようで、佐久間信盛が高野山に追放されると、高野山の佐久間信盛を訪ねている記録が残されています。
スポンサーリンク
1582年6月、本能寺の変にて織田信長が横死した際には、兄・山岡景隆と共に瀬田橋を落として明智道秀の近江進路を妨害するなどした。
また、徳川家康の伊賀越えをした際に、甲賀も伊賀も忍者の一部が支援したとされる、兄・山岡景佐もその一員とされている。
山崎の戦いにて明智光秀が討たれたあとは、兄たちは柴田勝家に協力したため没落。
そのため、羽柴秀吉からは山岡景友が山岡氏惣領となることを認められ、甲賀における権利の一部を継承した。
1584年、小牧・長久手の戦いでは、佐久間信栄と共に伊勢国峰城を攻めたが、程なくして豊臣秀吉の家臣となり山岡景友は甲賀の領地を安堵されている。
また、のちには御伽衆にも加えられたが、領地が接していた関係で大津城主・京極高次とも親しかったと言う。
1592年、文禄の役では、肥前・名護屋城に在陣した。
豊臣秀吉の死後は再び剃髪して山岡道阿弥と号し、徳川家康に接近した。
関ヶ原の戦いの前哨戦である伏見城の戦いでは、弟・山岡景光が甲賀忍者100人を引き連れて、鳥居元忠に協力している。
1600年9月15日、関ヶ原の戦いでは徳川家康に命じられて、山岡景友(山岡道阿弥)は伊勢長島城の守備を務めた他、伊勢桑名城の戦いと、近江水口岡山城に戻った長束正家を攻めて功績を挙げている。
関ヶ原の戦いでは、小早川秀秋の裏切りに大きく貢献したのがこの山岡道阿弥ともされている。
密かに徳川家康から忍者を使って小早川秀秋を調略するように指示され、家臣の西尾正義と小西正重の2人を近江柏原の小早川本陣に差し向けて裏切りを確約させたとされている。
これは、どうも、黒田長政らが動く前に、水面下で探りを入れたと考えられる。
内応の意志を確認した山岡道阿弥は、以前に小早川秀秋からもらった狸狸緋(しょうじょうひ)の腰当を、寝返り証拠の品として、大垣城の近くの岡山本陣に持参。
そして、山岡道阿弥の家臣・西尾正義と、小早川秀秋の家臣・菅気清兵衛が、岡山本陣を訪問して、井伊直政と黒田長政と詳しい打ち合わせを行ったとされている。
戦後、高野山に籠った京極高次の説得にも尽力し、近江国内で9000石と甲賀組の指揮権を与えられた。
またその後、加増されて常陸古渡藩1万石(常陸・古渡城)の大名となっている。
1603年12月20日死去。享年64。
家督は甥・山岡景以(山岡景隆の七男)が常陸古渡藩主を継いでいる。
この山岡景以(やまおか-かげもち)は、豊臣秀次の家臣として3000石だったが、1595年の豊臣秀次事件にて高野山に入るも、罪は許されて豊臣秀吉に仕えていた。
関ヶ原の戦いのあとは徳川家康に仕え、山岡道阿弥の養子となって家督を継ぎ甲賀組を預かった
大坂の陣では、大阪冬の陣・大阪夏の陣ともに徳川勢として参陣している。
1634年の徳川家光上洛の際にも従い、1636年には甲賀・水口城の城番を務めた。
・足利義昭~信長包囲網など外交手腕に優れた最後の室町幕府将軍
・筒井順慶と筒井城の戦い~筒井順昭と「元の木阿弥」や「洞ヶ峠」や筒井城
・伊勢・長島城 長島一向一揆で2万人が焼死
・小早川秀秋(金吾、羽柴秀俊、豊臣秀俊)~関ヶ原では裏切るも、実は勇猛果敢で領民からも慕われた武将
・水口岡山城と水口城~水口城の戦い【関ヶ原の追撃戦】
・大津城の戦い~京極高次と京極竜子~武田元明や京極高知との関係
・常陸・古渡城のちょこっと解説~甲賀忍者・山岡景友が大名になった霞ケ浦湖畔の城跡